実際にマインドシフトトレーニングを受けられているクライアントさんに許可をいただき、オンライントレーニングでの一場面を動画にしました。
おそらく、メンタルトレーニングを受けているけども、なかなか変化を感じられなくて悩んでいる選手の方も多いんじゃないかと思います。 参考にしていただければ嬉しいです。
動画はこちら↓↓↓
初めてこのトレーニング受けられた方は、「想像してたトレーニングとは違う!」という風に感じられるようです。
だいたいの場合、イメージと一番違うのが、「考え方を入れるっていう手法じゃないっていう所」なんですよね。
あと、もう1つの違いは、マインドの変化の早さと大きさが違うというところ。
なぜ、早くマインドを変化させられるのかっていうと、考え方を入れるんじゃなくて、感覚を変えていくっていうことをするからマインド変わっていくっていう流れなんですね。
それで、何をすると変わるのかっていうと、自分が今まで見たくないと思って、目を伏せてきた自分の姿とか感覚をきちんと見てそれを手放していくってことをするから感覚が変わっていくっていうことをするんですね。
で、多くの場合ってここをやらないで考え方を入れようとしちゃうので、やってるけどなかなか変わらないっていう所にいっちゃうのがよくあることなんです。
だから、嫌なことなんです。一瞬嫌なんですよね。
例えば、過去に感じたことのあるネガティブな感覚って、もう一回感じるのとか思い出すのとかって嫌ですよね?
で、それが嫌だから、そうならないように「こう頑張っていこう!」っていう考え方が生まれてきてるっていうのを、その方向性を変えましょうっていう、トレーニングなんです。
なので、そもそも、その何を持ち続けてて、何を手放したらマインド変わるのかっていう所を一旦見るっていう必要があるんですね。
で、これが無意識に避けてる所で、やりたくないことで、逃げちゃう所なので、例えば選手でも、「能力はあるんだけども、マインドもっと変わったらプレイ変わるのにな・・・」っていうのが、なかなかその考え方が変わらないっていうのは、その自分の中に恐れてるもの見るっていうことをするっていうことが恐いからなんですね。
でも、勇気を出して「これをもう見てしまおう!」っていう風に腹くくって見れたら、自分の中の恐れてたものが癒されていくので、そもそも、そのこと自体が恐れなくてもいいことだったんだっていう風になってくる。
すると、その考え方を持ち続けなくてもいいよねっていうことになってくるんですね。
なので、そこまで行けて、それをイメージワークを使って手放すことができたら、マインドがガラッと変わるっていう、ことが起こるので、時間かけなくてもいいっていうことになるんです。
そして、その自分の中にある恐れが、そもそも自分の能力を制限して発揮できないようにさせてる原因なんですね。
だから、自分の中の恐怖心と向き合って、それを1つずつ手放していくってことが、今まで眠らせてた能力を使えるようにしていったりします。
そして、自分に対するイメージ、セルフイメージが変わってくる。
自分っていう人間ってこういう人間で、だいたいここぐらいまでのことをするのが、自分には合ってるよね、っていう自分に対しての許容範囲っていうのがみんなそれぞれあります。それが、広まってくんです。
その自分に許せる範囲が広まっていくっていうことは、可能性が広がっていくっていうことになるので、今までいた世界と違う世界が見れるようになったり、ステージアップできたりっていうことに、そういう流れでつながっていくっていうそういうトレーニングですね。
もし、トレーニングが必要な場合は、まずは無料の個別相談にお申込みください。
コメントを残す